« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »

2012年10月

茶香  自家製パンケーキの店

北千住の商店街にあるお店「茶香」です。

自家製パンケーキに惹かれて入ったのですが、雰囲気のいいお店でした。
感じの良いご夫婦?の店員さん。
オーダーされてから粉の配合を始めるということで、オーダー後20分かかるとう代物。
121028_124045

頼んだのは「都」というベーシックなパンケーキにあんこと生クリーム、くるみが乗ったものですね。
パンケーキは絶品というわけではないですが、優しいお味です。
コーヒーもなかなか美味しかったですよ。

ただ、コストパフォーマンスが悪いですね・・・。
これで1100円というのは、ちょくちょく行ける感じではありません。
たまには・・・といったところでしょうかね。
オヤツというよりは食事になりますし。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

ガリガリッチ君 プリンプリン

121027_131142
ガリガリ君リッチ のプリンプリン味です。

121027_131209
プリンアイスの中にプリンかき氷とカラメルソース

とてもさっぱりしたプリン味で、なかなか美味しいですね。
カロリーも低めなのが嬉しいです。

コンポタ味を超えられますかどうか。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

白いばかうけ2012

121019_073432
今年も白いばかうけの季節がきました。

去年と同じカマンベールチーズ味ですが、昨年のは「フランス仕立て」とついていました。

マイルドな感じの中に若干のチーズのクセを表現しています。
おつまみにもなりそうですね。
優秀です。

昨年の記事

風邪をひいて久々のログインです。
皆様もお気をつけください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

栗きんとん

ようは芋きんとん と同じような作り方です。

121009_203225

ただ、さつまいもよりも水分が少ないですので、そのあたりは調整ですね。


<作り方>
1 栗の皮を剥き茹でる。

2 30分~40分かけて、しっかりと茹でる。ただし、崩れるまでにはしないように。

3 フードプロセッサー等で潰す。ハチミツを加えながら滑らかにしていく。

4 潰している間に、みりんに砂糖を入れて溶かしておく。
  甘さはお好みで調整しましょう。

5 3に4を加えて好みの粘度にしていきます。よく混ぜながら、少しずつ加えて柔らか過ぎ      ないように注意しましょう。

6 裏ごしをして、ラップなどで茶巾にしたら出来上がり。

※焼き菓子ではないし、素材によって甘さが変わるので、分量はすべてさの時に合わせて変えます。柔らかすぎなければ失敗はないですね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ラーメン瞠 

121004_193357
魚介系の濃厚ラーメンとして評判の高いお店です。

これは普通のラーメン。

このお店に行くのは実に10年近くぶりな気がします。
その頃と味が変わったかどうかすら覚えていません。
オープンしたての頃に行ったっきりな気もするし、その後1回くらい行ってる気もするけれど、思い出せません。

ラーメンは濃厚な魚介ととんこつのラーメンです。
評判が高くなっているということは、ごく一般化した味になった気もします。
美味しいけれど、別に・・・という感じ。

また行くことになるのは先になりそう。

個人的評価・・・★3.0

| | コメント (2) | トラックバック (0)

カントリーマアム アイス

不二家 カントリーマアムをアイスしてしまった商品。

発売元はガリガリ君でおなじみの赤城乳業なのです。

121005_072749


121005_072801
中はこんな感じ。

クラッシュしたカントリーマアムが入っているということですが、パリパリのチョコチップの入ったアイスに近い印象でした。
思ったより甘すぎず、そこそこ美味しかったですよ。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »