« ガレット・デ・ロワ  イアナック | トップページ | 温泉パン »

chinese sweet crispies

P1060906


日本ではあまり見かけないお菓子です。
中国 ―もともとは満州族が食べていた物― のお菓子だそうです。
一般的には「シャーチーマー」と言われているらしい
台湾製のものが日本でもなんとか買えるみたいですが・・・。
メジャーではありませんね。

香港に行った時に初めて見て、友人に聞いたら「美味しいよ」としか説明してくれなかったので、食べたらびっくりしたものです。
値段も安く、軽いし珍しいので、お土産としていくつ買ってきました。
普通にスーパーで買えます。
卵味・・・つまりプレーンだと思われる、黒糖、レーズン入りなどいろいろあります。

この写真のものは、香港で有名な「奇華餅家」のもので、chinese sweet crispiesという商品名になっています。
時々、香港の友人が送ってくれるんですが、ここのものはどれも美味しいです。

で、この食べ物ですが、見た目は「おこし」ですが、全然別物です。

小麦粉にあめを入れてふくらませて、揚げて乾燥させたもの。
柔らかくて、ふんわりとして、甘さは控え目。
口に入れると溶ける様な感覚+「モシャ」としています。
軽くてすごく美味しいんですよ。

日本でも流行ってくれればいいのに。

|

« ガレット・デ・ロワ  イアナック | トップページ | 温泉パン »

スイーツ」カテゴリの記事

コメント

え~~???
知らないお菓子だ~。
初めて見たよ。
なんだか食感が気になる説明。
食べてみた~~い!!
どこなら買えるだろ?

投稿: つぶあん | 2014年1月 8日 (水) 00時06分

えーーーーー 初めて見たー
食感、わからーん
香港のお菓子なのね
近くに中国人が開いた 香港&中国の食材を売ってるお店が
出来たんだ
聞いてみよー

投稿: うず | 2014年1月 8日 (水) 00時58分

>つぶあん様
食べてみたいでしょ?ww
ただ、手に入らないんですよ・・・。
現地の香港人からたまに送られてくるだけなので・・・

>うずちゃん
それ、聞いてみて!!

投稿: ネモ | 2014年1月 8日 (水) 20時10分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: chinese sweet crispies:

« ガレット・デ・ロワ  イアナック | トップページ | 温泉パン »