« カプリコ×ロイズ | トップページ | 小枝 大人の口どけ »

安納芋のクレマ・カタラーナ

クレマ・カタラーナ。
スペインのスイーツで、クレームブリュレとよく似ています。
違いとしては、焼かない というところでしょうか。

<分量>5人分

卵黄・・・L4個分(Mなら6個)
生クリーム・・・200ml
牛乳・・・200ml
安納芋・・・200g(ペーストにしたもの)
グラニュー糖・・・30g
コーンスターチ・・・15g
バニラビーンズ・・・一鞘

<作り方>
Dscn0763
①生クリームを火にかけて、沸騰させないように温めます。
その中に開いたバニラビーンズを鞘ごと入れます。

Dscn0765

②卵黄にグラニュー糖、牛乳を入れてすり混ぜます。

Dscn0766

③更にそこにコーンスターチを入れて混ぜます。

③に①をザルで漉しながら入れ、混ぜ合わせておきます。

Dscn0767_3
④安納芋は焼くなり煮るなりして火を通し、裏ごししてペーストにします。
この時点での量が200gです。

ちなみに、芋はじっくり火を通したほうが甘味がますので、私は焼き芋にしてから使っています。

Dscn0768_2
⑤ ③に①を入れたものを更にザルで漉しながら、鍋に入れて弱火でトロミがつくまで火にかけます。木ベラなどで絶対に焦げないように。

⑥ ④と⑤を混ぜ合わせて器に盛り、冷蔵庫で冷やします。

Dscn0769



Img_20150124_140010
仕上げは、グラニュー糖(分量外)を表面にふりかけてバーナーであぶります。

完成!

砂糖は控え目ですが、安納芋が甘いので十分。
表面のカラメルがパリパリのうちにいただきます。

あまった卵白は、卵白だけのだし巻き玉子にしてみましたー。

Dscn0770












|

« カプリコ×ロイズ | トップページ | 小枝 大人の口どけ »

料理」カテゴリの記事

コメント

ん~~~
濃厚で美味しそう~
安納芋じゃないとやっぱり甘さが違うかしらね?
こういうの見るとバーナー欲しくなるんだよね~。
卵白だけのだし巻き…、白い~~!!

投稿: つぶあん | 2015年1月25日 (日) 16時54分

わ! ホント濃厚で美味しそう!
安納芋、美味しいよね
でもね、うず最近 べにはるか が、好きなんだ〜♡

ダシ巻き卵、ホント白いw

投稿: うず | 2015年1月26日 (月) 01時31分

>つぶあん様
濃厚でした~

白いけど、割と普通のお味w

>うずちゃん
べにはるかも美味しいけれど、普通の芋ならなると金時が絶対的な存在だよ~

投稿: ネモ | 2015年1月31日 (土) 07時08分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 安納芋のクレマ・カタラーナ:

« カプリコ×ロイズ | トップページ | 小枝 大人の口どけ »