食べログ

2016年末まとめ

明けましておめでとうございます。
新年明けましたが、昨年アップできなかった多数の記事。
その中から厳選してまとめをお送りします。

1483395990440.jpg
まずは「東京えんとつ」のパウンドケーキ。
シフォン専門の店かと思いきや、パウンドも販売を始めたようです。
シフォンは以前にも紹介していますね。
上野マルイの地下に新しくできたcafeで販売しています。

ただ、値段の割には普通ですが・・・。

1483395991147.jpg
1483395991802.jpg
続いては、ブラックモンブランのエクレア。

九州のローカルアイスで有名なブラックモンブランですが、それがヤマザキからエクレアで登場。

珍しい手一品ですね。

1483395992376.jpg
続いてはハッピーターンのハニーマスタード味。

これ、結構オススメ。

1483395989592.jpg
最近流行りのチーズタルトから、まずは「PABLO mini」。
そもそもチーズタルト専門店のパブロが、ミニサイズのお店を展開。

サクサクのタルト生地がすごく美味しいです。

1483395993092.jpg
チーズタルトの流行りの火付け役?? 「ベイク」のチーズタルト。

北海道の「きのとや」の別ブランド的な感じですね。
とろける感じがウリでしょうか。
オーブンであぶる or 冷蔵庫で冷やす で食感が変わります。 

さて、本年も更新ペースは遅くなりそうですが、どうぞよろしくお願いいたします。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

からあげくん ホイミ味

1463307572812.jpg
ローソンのからあげくんの珍味。

スライム味…ではなく、ホイミ味。
実際は、ガ一リックマヨネーズ味です。

回復しそうな味ですが、ホイミってそういうこと?

ちなみに、レジでレベルアップ音が鳴りました。


| | コメント (3) | トラックバック (0)

うまい棒プレミアム わさびの和風ステーキ味

Img_20150816_220306

以前にも紹介した、うまい棒プレミアムに新味が出ていました。

わさびがほどよく聞いていて、ステーキソースのとして使いたいなというような味です。

1本あたり倍の値段ですが、価値は倍以上。
これは本当にコストパフォーマンスがいいと思います。

さすがうまい棒。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

日暮里 ザクロ

谷中銀座に入る直前。
夕焼けだんだんを降りたすぐにあるレストラン「ザクロ

今までも何度か行ったことがありますが、食べログ仲間のjunさんと行ってきました。


Img_20150804_190008

ここの名物は、食べきれないコース2000円、ダンス、うざい店長 です。

Img_20150804_194152_2

これは珍しいラムのハツ(心臓)の串。

Img_20150804_200714

ラム肉の煮込み

入ると、とにかくこのコースを勧められます。
というか、このコース以外頼んでいる人は見たことがないです。

とにかく料理がどんどん出てきます。

料理は、トルコ料理やウズベキスタン料理。
味も美味しいですが、とにかくおなか一杯になります。
食べきれたらかなりのもの。

そして、ダンスはベリーダンスだったりサンバだったり。
基本はベリーなのかな。
一緒に踊らされます。

ま、一番有名なのはうざい店長かな。
女性にはシモネタ、男性はイジリ。
とにかく絡んできますが、このエンターテイナー性はかなりのもの。

必見ですよ。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

麻婆焼きそば

仙台で唯一?じゃないかと思うB級グルメ。

それが「麻婆焼きそば」です。

Img_20150619_214456

といっても、2年前くらいの県民ショーから流行りだしたというから、実は地元民にもなじみがないとか

で、いただいたのはシィロンというお店のもの。

カタヤキソバの麺に麻婆豆腐をかけただけというシンプルさ。
ま、ただの組み合わせものですよね。

だけど、これは麻婆豆腐が美味しければ当然うまい。

というわけで、ここの麻婆焼きそばはかなり美味しかったです。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

おから麺 ジャージャー麺風

Img_20150506_113445

紀文から出ている商品です。
以前、糖質0g麺を紹介しましたが、この麺も同様の麺を使用しています。
ただし、糖質0g麺は平麺なのに対して、こちらは丸麺。
麺自体の糖質は0gです。

この麺の難点は水が切りづらいこと。
タレが結構濃い味だから、その麺にも合うつくりになっています。



Img_20150506_121840

ネギだけ追加してみました。

これで糖質7.9g カロリー70kcalはうれしいですね。

味もいけます!

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ナチュラルとうふ チョコレート味

私の中では、攻める豆腐屋という印象の「相模屋」。
いろいろな豆腐がスーパーに並んでいます。

そんな中、ひときわ目を引くのがこれ。

Img_20150319_072037
Img_20150319_072132

なかなか手を出す勇気がなかったのですが、ついに食べてみました。

感想は、チョコレートムースそのもの。
濃厚な口当たりと、あっさりとした後味。
これはなかなか美味しいですよ。

相模屋の商品は秀逸なものも多く、どれもなかなかのレベルです。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

紀文 豆乳飲料 ジンジャーエール

最近、割と豆乳を飲みます。
豆乳飲料もさまざま出ていますが、無調整か調整されていても糖質の低いものを飲むようにしています。
結構おなかにたまりますね。

Img_20150224_072028

最近衝撃的だったのが、これ。

無炭酸ジンジャエール味飲料と書かれた、豆乳。

恐る恐る飲んでみると、これはジンジャエールだ!
炭酸入っていないのに、ジンジャエールと認識できました。

恐るべしキッコーマン。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

スカイベリー

Img_20150205_201431

毎年のことですが、1月末から2月1週目までは恒例イベント従事の為、超多忙。

それが終わって、疲労感満載ですが余裕ができました。

なので久々アップ!


栃木県が誇る、とちおとめに代わるいちご「スカイベリー」
とっても大きくて甘い というものなんです。
まだまだ値段が高いようですが、少しずつ下がっています。
去年は一粒200円とかだったけれど、これは6つ入って700円。
大きさは100円を比較用に置いておきました。


ま、私いちご嫌いなんですけどねー

| | コメント (4) | トラックバック (0)

ふなっしーまん

Img_20141031_151352

超絶なインパクトの食べ物ですね。

食べ物に青を使うというのは、未だに違和感がある私ですが・・・。

中身はとんこつ醤油味の肉まん。
Img_20141031_154434


結構売り切れのことが多くて、初めてお目にかかりました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧