パンケーキ・ホットケーキ

パンケーキブリュレ  クアアイナ

Img_20131227_200849766

ハワイアンなハンバーガーショップの「クアアイナ」のパンケーキです。

3枚のパンケーキの上に、カスタードクリーム。
そのカスタードをキャラメリゼしてあり、クレームブリュレになっているというもの。

パンケーキとクレームブリュレが食べられるというわけですね。

パンケーキ自体は分厚くなく、甘さ控え目ですのでサクっと食べられます。
添えられているホイップが山盛りですからね。
これはそのまま残しましたが・・・。

アイスも添えられていて、熱々のパンケーキとの相性抜群です。

Img_20131227_200853610
メープルシロップとココナッツシロップがついてきます。
ココナッツというのは珍しいですよね。
甘ったるかったですけど。

これだけオプションが付くと、使い切れないと思われます。

| | コメント (5) | トラックバック (0)

カフェ バナーノ  バナナキャラメルパンケーキ

埼玉県越谷市にある、ちょっと素敵なカフェ「カフェ バナーノ」。
昨日、そちら方面に用事があったので、寄らせていただきました。
Img_20131014_130221624
ゆったりとした店内と優しいメニューで、お子さん連れでも気軽に入れそうな雰囲気でした。

お目当てはこのパンケーキ。
これを食べるために出かけたわけではないですが、ついででも美味しいものが食べたいですからね。
Img_20131014_131218529
角切りのバナナとカラメルがマッチしています。
カラメルにもバナナの味と香りが移っていました。
生クリームも、最近多い甘くないタイプ。
アイスがバナナアイスというのも統一感がありますね。

パンケーキ自体はフワフワで優しい味。
スフレのように溶ける感じではないですが、柔らかい口どけはなかなか。

このパンケーキなら、3枚重ねでも完食できそうです。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

CAFE LIFE 麻布十番   マカダミアナッツクリームパンケーキ

麻布十番にあるカフェ「CAFE LIFE」のパンケーキです。

ここはなんでも神戸で人気のパンケーキを出す「ANGIE」と姉妹店で、同じレシピなんだそうで。
Img_20130924_114259303
大きさは10cmくらいですかね。

Img_20130924_114342746

薄目の生地です。
ハワイアンスタイル特有のモッチリ感はそんなになく、軽いのでペロッといただいちゃいました。

ソースは、甘め。
誰かがマカダミアナッツのソースは、ハーゲンダッツのマカダミア味を溶かせば再現できると言っていましたが、そんな感じ。
結果、ソースは半分ほど残っていました。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

豊洲 BUTTER  スフレパンケーキ

パンケーキのハシゴ、昼はこちらです。

以前行った時に食べられなかったスフレパンケーキを食べることが目的。

到着したのは13時くらい。
平日だけあって、待ち時間なしで入れました。
店内は、女性客かカップルばかり。
男性一人なんて滅多にいないでしょうよ、そりゃぁ。
若干奇異の目で見られつつも、平然とスフレパンケーキを注文してやりました。

30分ほどかかります。と言われて、本当に30分かかったのがこれ。

Img_20130919_132627317
バター、シロップ、生クリーム、ソフトクリーム付きで1280円。
コーヒーと合わせて1660円ですから、そこそこのランチということになりますね。

この日は、パンケーキを食べて3000円以上使っています。

さてさて、肝心のお味は・・・
Img_20130919_132809507

フワフワしているのに、中心はモッチリと、少し不思議な食感。
鉄板に接している部分はカリカリしてていい感じ。

ただ・・・シロップは吸収しすぎてしまいます。
バニラソフトをつけて食べるのが個人的にはベストでした。

フワフワ具合で言うなら、星乃珈琲店のスフレパンケーキに軍配が上がりますね。

結論的には、ここのお店はブリュレパンケーキをオススメしたいです。


となりはお一人様の女性でしたが、ペロリと平らげていました。
私は、またもや1/4お残し。。。

パンケーキハシゴは食傷気味になるかも、、、

| | コメント (5) | トラックバック (0)

ホノルルコーヒー  マカダミアナッツクリームパンケーキ

Img_20130919_092935551
見た目からして重たそうなパンケーキですね。

ホノルルコーヒーダイバーシティ店にて、朝からパンケーキを食してやりました。

先日、平日休みに国際展示場へ出かける用事がありました。

このチャンスを逃す手はない!

私がそう考えたものとは・・・
パンケーキのハシゴです!!

ホノルルコーヒーは、休日であれば45分待ちということもあるというこのパンケーキ。
平日朝9時台。
私の他にはお客様は一組でした。

「焼き上がりに10分程いただきます。」
と言われ、コーヒーを飲みながらの読書タイム。
うむ、優雅なり。

そして、このマカデミアナッツフレーバーコーヒー 、なかなか美味しいじゃないですか。

待つこと10分・・・かどうかは定かではないですが、あっという間に出てきた気がします。


で、提供されたのは写真のパンケーキ。
マカダミアナッツクリームパンケーキ 1000円。
コーヒーM 350円
1350円の朝食。
・・・高くないか?


さて、肝心のお味は・・・

薄いけどモッチリとしたパンケーキが3枚重ね。
そこに見た目よりも甘さ控え目なクリームがいい感じで絡んでいます。
あら、美味しい。
ローストされたナッツの香ばしさもいいアクセント。

ただ・・・食べ切れんよ。
女性ならば半分でいいんじゃないの?
私も1/4をお残し。
もったいないけど、高カロリーは目に見えているし、無理はしないです。

ハシゴの後編は次回!

| | コメント (3) | トラックバック (1)

Butter 豊洲

ららぽーと豊洲内の 「Butter」へ行ってまいりました。
P1050875

とても独創的な店内でした・・・。
P1050879

ここのパンケーキは何種類もあるのですが、大きく分けると4種類。
・食事系パンケーキ
・スイーツ系パンケーキ
・フレンチパンケーキ
・スフレパンケーキ

しかし、スフレパンケーキは11時~とのことで、今日は諦めました。
混雑を避けて朝いちで行ったのに・・・残念。

P1050880
今回はシンプルなものをまず食べようと思い、窯だしフレンチパンケーキ

P1050881
バターミルクパンケーキ

です。
フレンチパンケーキは、すっごく美味しかったです。
柔らかく口どけがよくて、パンケーキ自体の甘さは控え目。
添えてある生クリームは、濃厚だけどクセがなくて美味しく、パンケーキに合います。

バターミルクパンケーキは、なぜか冷めていました。
こちらもなかなか美味しいだけに、残念。


次回は絶対スフレパンケーキが食べたいです。


ただ、残念だったのは、食べ終わると即食器を下げに来ること。
コーヒーも飲み終わったら即、カップを下げられて、どうなのよ・・・と。
人気店で、ピーク時はすごいんでしょうけど、まだまばらな朝の時間帯なのに。
その他を見ても、全体的に接客レベルはかなり低いと思います。
ホスピタリティが足りませんね。


最近パンケーキを食べることが多いので、カテゴリーにパンケーキ・ホットケーキを追加しました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

オンリー  ホットケーキ

南千住の喫茶店「オンリー」のホットケーキを食べてきました。

パンケーキ・ノートというパンケーキの本の表紙を飾るお店のホットケーキです。

Img_20130727_101529162

どうやら魔性の味らしいですよ・・・。


店内は古き良き時代のまさに純喫茶。
マスターはとても優しい感じで、店内は常連さんがたくさんいました。

Img_20130727_095654663
お目当てのホットケーキ520円。

分厚いタイプのホットケーキがここ最近続いていますが、ここのは懐かしくて優しい味。
家でも作れそうでできない感じのお味でした。
ベーキングパウダーの雑味が出ていませんので、配合は上手ですね。

以前にも、イワタコーヒー、ピノキオと同タイプのホットケーキを載せていますが、その中では一番素朴だと思います。
そして、この手のホットケーキを食べれば食べるほど、イワタコーヒーのホットケーキの残念感が際立ってきます。
あれは並ぶ価値なんてない・・・。

ここは、わざわざ遠くから出かけてまで行く価値があるかは微妙ですが、お近くでしたら是非。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

星乃珈琲店 スフレパンケーキ

Img_20130708_131407847

分厚いホットケーキ第3弾は、「星乃珈琲」のスフレパンケーキダブル です。

星乃珈琲店はチェーン店なのですが、そこのスフレが割りと話題になっているようなのです。
通常のスフレもあるのですが、これはフワフワ食感の分厚いパンケーキ。
メープル、ハチミツ、黒蜜だかなんだか の3種類から選べるシロップが特徴。
焼き上がりまで20分かかります。

今までの分厚いホットケーキの類の中ではダントツのフワフワ具合で、口の中でわりと溶けます。
パンケーキの特徴も残しているので、食べ応えもありますね。
これはなかなかいい感じの一品です。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

ピノキオ  ホットケーキ

Img_20130526_094050585

おそらく巷ではふわふわしているような、口どけのよいタイプのパンケーキの方が主流でしょう。
これは、分厚いホットケーキ。
このタイプでは、鎌倉のイワタコーヒーのホットケーキが有名ですが、このピノキオのホットケーキはそれよりもずっと美味しいです。

型を使わずに焼くここのホットケーキは職人技そのもの。
時間によっては店に入れないほど混むという状態のようです。
いくならば、朝が狙い目。

板橋区にあって、大山駅から歩くのが最寄でしょうか。
といっても、徒歩15分は覚悟してくださいね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

丸福珈琲店 千日前本店

大阪でしか食べられないものを選んだ結果の一つがここです。
丸福珈琲店。

実は東京でも、アキバに行けば系列店はあるんですが、レトロな喫茶はやはり大阪でしか味わえないもの。
P1050149
店内はこんな感じです。

さて、ここの名物はこれ
P1050150
チーズトースト
プロセスチーズを濾したものに調味料を混ぜたオリジナルの味わいです。
美味しい。


それから
P1050151
ホットケーキも絶品でした。

そしてなんといっても、この珈琲。
とても濃いけれど雑味がない、美味しいコーヒー。
P1050152

至福のひと時でした。
ごちそうさまでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧